stand still  


   申し訳ございませんが、stand still は、現在工事中です
リニューアルオープンは、もう少し先になりそうです。m(__)m    

  ちょっと寂しいので、トップページと2005年のトピ ックだけ復活させてみました>
   ********************************************

   ようこそいらっしゃいました

   子持ち主婦のくるみが、はじめて作ったHPです。 
   いたらないところもたくさんあると思いますが、どうぞよろしくm(__)m
   少しずつ更新していこうと思います

   ☆ くるみのこと
   
   ☆ 病気関連

   ☆ くるみ図書館

   ☆ いまどきのくるみ(2005年も、ときどき更新してます)
.
   ☆ お友達(相互リンク)
      茄子絵のおうち   

   ※  このサイトはリンクフリーではありません
(というか、リンクして頂けるような内容がないものでご勘弁下さいという意味でして…汗)
例外的ですが、ご縁があり、くるみのいろんなことを知った上で、“それでもいいよ!”というキトクな方が、リンクして下さってます


☆ 忙しかった2005年のトピック   住宅ローンの借換え、入院・手術・化療中のカルテのコピーを頂きました(もちろん有料ですが…)写真も込みで、今は全て手元にあります。
カルテ開示請求 … くるみの場合ですが。
理由:病院が管理している義務の5年が見えてきたとき、後のことなどもあり、主治医に相談してみた結果と、プラス、誰でもカルテ開示が出来る時代になったこと。
私の病状について知っている人は、もう手術した病院にはいないのだし(主治医の転勤先では、化療は出来ない。もちろん、そんな時は、紹介状を書いてはもらえるが。)、検体もデータも無い。時間がすごく経ったり、また引越したりしても、大丈夫かなって正直に話しました。

主治医の話では、行けばすぐ気軽に教えてもらえるはずだった…がどうやらこれは主治医の人柄によるところが大きかったらしく、診察券とか必要なものなどを問い合わせをしたところ、電話は事務から婦人科に行き外来受けつけと看護師さんの間を行ったり来たり、「なぜか?どういう事か?」と予想外に問い詰められたり、それでもどうすればよいのか誰からも答えが得られない状態。
どこの誰が窓口なのか??? 広報に書いてあることとは全く違ってました。

再度、事務に電話し、ようやく窓口事務の担当者と繋がりました。 後で担当部署の偉い方が教えて下さってわかったことですが、病院側も裁判やもめごとでない場合の開示請求は、はじめてということで、ずいぶん構えたらしいのです。 けれど、実際に担当さんと会って話したら、すぐにこちらの意図を理解してくれました。

何度か、他の係りの方から理由の確認などの電話があったりもしましたが、審査は、通常の既定時間以内(2週間ほど)で「※全部開示」になりました。

※ くるみのいた病院では、開示請求をすると、全部開示、部分開示、開示不可(不可の場合は文章で通知される)のいずれかになるそうです。

カルテの量が多いので、どれが必要か必要でないか読みきれないし分からなかったので、担当さんのアドバイスもあり、カルテのコピー代を見積もっていただいてから、払えそうだったので(^^;全部のコピーをいただきました。
(くるみのいた病院では、自分で勝手にコピーは出来ず、場所を指定して頼む方式になっているのだそうだ)

「カルテ見てくれば。必要なことは聞いてみてもいいだろうし、僕は患者さんの希望があったらいつもそうしてたよ(^^)。」
という言葉に「あ、そんな簡単なものなの?」という気軽な気持ちのくるみでしたが、予想外にパワーは必要でした。

「こんなにずっと元気とは…」なんて冗談を言うダンナさんと私を見て、家族間に意見の相違が無い様子を知って下さった担当さんからは、いろいろなアドバイスをいただきました。
家族で意見が違っている場合は、難しいことも多いのでしょうし、大変なお仕事だと思いました。
担当さんがいい方だったのは嬉しいことでした。

   Copyright 2002-2006 stand still. All rights reserved.

[PR]動画